こんにちはー!KOZZYでっす。
ムッチャお気に入りのアダルトサイトがあるけど、閲覧履歴に残るのは勘弁してほしいー!!
広告が連動してアダルトばっかりになるのも勘弁してほしー!!
なんか知らないけど、いつもの検索ワードで検索したら、いつものサイトがいなーい!!
ってことがよくあるのは、KOZZYだけじゃないですね?
ヶヶヶΨ(`∀´[壁]`∀´)Ψヶヶヶ
というわけで(笑)
アダルトサイト・エロサイト、ちょっと家族には言えないサイトというか友達に紹介したくても気が引けちゃうサイトを、コッッソリ見るためのテクニックを紹介しますよー(๑╹ω╹๑ )ウフフ
今回は、iPhone・iPadの定番ブラウザ、Safariのやり方でっす!
目次
Safari(サファリ)でエロサイトを内緒でみるには…
プライベートブラウズ機能を使う!
iPhoneで標準搭載されているブラウザといえば…Safari(サファリ)!
Safariでいかがわしいサイトをみるには、プライベートブラウズが便利だよん(๑╹ω╹๑ )
Safariのプライベートブラウズのメリット
Safariのプライベートブラウズのメリットはこの5つ!
- 閲覧履歴が残らない
- Cookie、検索履歴も残らない
- サイトの広告が閲覧履歴を反映した広告になったりもしない
- ワンタッチで通常モードと切り替え可能
- iCloudでの共有もなし
エロサイトをみるのに超絶便利な機能が盛りだくさん!!
IDやパスワードを入力しなきゃいけないサイトを閲覧するときは、面倒だけど…。
(その都度入力しなきゃいけないからね)
家族にバレるリスクを考えたら、それくらいの手間はね!
iPhone・iPadでSafariのプライベートブラウズを使う
iPhone・iPadでSafariのプライベートブラウズを使うやり方を紹介するよ!
iPadminiの画面で説明するけど、iPhoneでもiPadでも操作方法は同じだから参考にしてね!
1.Safariを起動
まずは、Safariを起動!

2.起動後の画面で「2重四角のアイコン」をタップ

画面右上(iPhoneだと画面右下)に四角が重なっているアイコンがあるので、そこをタップ。
3.「プライベート」をタップ

四角が重なっているアイコンをタップすると、こういう画面になるので、「プライベート」をタップ。
4.「検索」か「+」ボタンでサイトを探す

画面中央に大きく「プライベートブラウズモード」と表示されたら、プライベートブラウズモードへの移行ができたってこと。
左上の検索バーか右上の「+」ボタンでお気に入りのサイトを探してね。
検索結果画面

試しにこのサイトを検索した結果。(一番上に表示されてるのは、KOZZYのツイッターアカウントだよー)
通常モードとの違いは、画面上部のバー部分の色!
ここが黒になっていたら、きちんとプライベートブラウズモードで検索されている証拠。
プライベートブラウスモードのときは、常にこの部分が黒いので、「あ!もしかして、通常モードで見てるかも!?」と不安になったらここの色をチェックしてね。
プライベートブラウズvs通常画面
念のために、プライベートブラウスモードと通常モードの表示を比較するよー(๑╹ω╹๑ )

プライベートブラウズモード(画面上部が黒)

通常モード(画面上部が白)
プライベートブラウズモードを元に戻すには…?
元の通常モードに戻すには、さっきと同じ手順で…。
- 重なってる四角をタップ
- プライベートをタップ
で、元に戻るよ。

この状態のまま通常モードにしておけば、次にプライベートブラウスモードにした時にサイトを検索しなくてもOK。
Mac(パソコン)でSafariのプライベートブラウスモードを利用するには?
MacでSafariのプライベートブラウスモードを利用するには、iPhone・iPadとは違う手順が必要だよーん。
2つ重なってる四角を押しても、プライベートボタンは出ないので注意!
1.「ファイル」→「新規プライベートウィンドウ」クリック

Mac(パソコン)の操作の方が簡単。
Safariを起動したら、メニューバーの「ファイル」をクリック。
中にある「新規プライベートウィンドウ」をクリックするだけー(๑╹ω╹๑ )カンタン
2.検索バーが黒表示になるのを確認

Macでも、プライベートウィンドウは、黒が目印。
検索バーが黒くなってることを確認してね!
おまけ:Safariで閲覧履歴を消去する方法
うっかり通常モードで閲覧しちゃったKOZZYのようなうっかりさんのために、閲覧履歴の消去方法もおまけで載せとくねー( ´ ▽ ` )ウフフ
うっかりしちゃうのは、パソコンが多いと思うからwパソコン(Mac)の操作方法だよん。
1.メニューバー「履歴」をクリック

Safariを開いたら、メニューバーの「履歴」をクリック。
「全ての履歴を表示」か「履歴を消去」をクリック。
最終的には同じ画面になるけど、手順の多い「全ての履歴を表示」を説明するね。
「履歴を消去」をクリックした人は、手順3を見てー!
2.「全ての履歴を表示」をクリック(閲覧履歴をチェック)

「全ての履歴を表示」をクリックすると、閲覧履歴が表示されるよ!
本当に通常モードで閲覧しちゃったのかどうか自信がない人は、ここで一度チェックしておくといいかも。
iCloud上で同期してる他のSafariにも影響が出るから、できれば閲覧履歴は削除しない方がいいもんね。
消去が決まったら、右上の「履歴を消去」をクリック!
3.「履歴を消去」をクリック

最初の画面で「履歴を消去」をクリックしても同じ画面に出るよ!
この画面では、どこまでの履歴を削除するのか聞かれるからプルダウンリストから選択しよう。

プルダウンリストから選択できるのは…。
- 直近1時間
- 今日
- 今日と昨日
- 全ての履歴
都合に合わせて好きな履歴を消去してね(๑╹ω╹๑ )ポチットナ
まとめ:スマホ画面を見せることもあるから…サ
一応対策とっておいた方がいいよねってことよね
けっこう簡単でしょ?
特に、スマホのプライベートブラウスモードは、消しさえしなければ、次に切り替えたときに前に見てたページが残ってるから便利( ´ ▽ ` )
IDとかパスワードの入力はその都度しなきゃいけないけど、家族に見られるよりはいいかなーと。
仕事でもさ、自分のスマホの画面を誰かに見せなきゃいけないことってあるじゃん。
(お前もググれよって内心は思ってるんだけどさ)
対策はとっておくに越したことはないよねー。
というわけで!
Safariを使ってる人は、参考にしってねー!
ではではー(๑╹ω╹๑ )