性病検査キット購入から結果判明までにかかる期間はだいたい1週間程度。
購入から検査判明までの流れと検査結果をどうやって知ることができるのかについてまとめました。
家族へのバレが心配な人は参考にしてくださいね。
目次
性病検査キット購入から結果判明までの流れ
購入(即日発送)→検査→返送→結果判明(1週間後)
性病検査キット購入から検査結果が判明するまでの流れを簡単に説明するとこんな感じになります。
- WEBで性病検査キット購入(即日発送が主)
- 自宅で血液や膣粘液採取(キット内に解説あり)
- 検査機関へ返送(キット内の返送用封筒使用)
- 結果判明(WEB・スマホ確認など)
性病検査キットが即日発送され、翌日には到着していたとすると、購入から検査結果の判明まで1週間程度です。
「もっと早く検査結果を知りたい」と思うかもしれませんが、即日対応できる病院でない限りは性病検査結果判明までの期間は、保健所、性病検査キット、病院の3ヶ所で変わりはないです。
検査結果は匿名でお知らせしてくれる
WEB通知の場合は検体返送時にIDとパスワードを登録(本名不要)
検査結果のお知らせは、匿名で行われます。性病検査キットを購入した会社によっても異なるようですが、大体の場合は結果通知は専用のWEBサイト(スマホ対応)です。
アクセスが可能になるまでの流れはこちら。
- 検体を返送する際にIDとパスワードを記載
- 検体が届いた日の夜9時以降にアクセス可能に
(STD研究所の場合)
専用ページへのアクセスに必要なものは、3つ。
- ID
- パスワード
- 検体の採取日(年月日)
本名も住所も必要ないので、忘れないようなIDとパスワードを設定するだけ。簡単だよね。
検体を返送してから、STD研究所へ届くまでにかかる期間は1〜3日程度。土日祝日を挟むと少し遅れることがあるそう。

STD研究所の検査結果ログイン画面。スマホでも確認できるようにスマホ対応になっている。
検査結果を書面で欲しい場合はプリントアウトを
郵送で結果をもらう場合は匿名ではなくなる場合が多い
検査結果を書面で欲しい場合は、検査結果確認画面からプリントアウトできるから大丈夫。
自宅にプリンターがなくても、コンビニでプリントアウトできることもあるから、試してみてね。
万が一、どの手段を使ってもプリントアウトできない場合は、郵送で検査結果をもらうこともできる…。
でも、郵送で検査結果をもらう場合は匿名検査じゃなくなってしまうことがあるから注意。
検査結果判明までの流れをもっと詳しく知りたい人は…
・性病検査キット購入の仕方については「性病検査をこんなに簡単に自宅でできるならもっと早く知りたかった…」
・自宅検査のやり方については「性病検査キットの使い方!血液検査・膣粘液検査・尿検査・咽頭検査のやり方」
まとめ:性病検査キットの結果は誰にもバレずにチェック可能
匿名ID・パスワードでチェック
性病検査キットの結果は誰にもバレずにチェックが可能です。WEBサイトでチェックをするときも、匿名のIDとパスワードでログイン。一定期間がたつと個人用のチェックページもなくなる場合がほとんど。
うっかりスマホやパソコンにログイン情報が残っていても安心ですよ。
郵送で送ってもらう場合は、検査キットの販売会社によっては検査自体が匿名ではなくなってしまうことがあるので注意。
検査結果の書類が必要な場合は、WEBページからの印刷を使うようにすると身バレの心配がないよ。